今から20年以上も前の話になりますが、高校3年生の時、友人との共通の話題や趣味は野球観戦でした。大学受験の勉強時期の真っ只中、当時のナゴヤ球場に野球観戦しに行くのが何よりも楽しかったのを覚えています。今はドーム球場が多く室外での観戦は減りましたが当時のナゴヤ球場の楽しさといえば、野球はもとより、7回裏の攻撃前の風船飛ばしや、紙吹雪や数々の応援と今ではないものがたくさんありました。未成年でしたのでお酒は飲めませんでしたがきっと野外でビールを飲みながら野球を見るというのもきっと楽しいのでしょう。とある観戦の日は高校3年生ということもあり名古屋で場外模試の日でした。私と友人ももう何度目かの模試にもやもやとした気持ちで疲れながらも受けに行き何のためにこんなにもテストや模試を受け続けるのかとさえ思いながら、これが終われば今日は野球観戦だと希望を持ちながら模試を受け、その帰り道に模試会場からそのまま野球を見に行きました。球場の雰囲気はそんなもやもやした気持ちを一気に吹き飛ばしてくれました。二人で紙吹雪を作ろうとなり模試の問題集をビリビリと破りその場でたくさん紙吹雪を作り、ぱあっと散らした時には何とも爽快で人生の中でも楽しく愉快で面白い出来事でした。